日々の仕事を楽しむ!
探求心と改善で成長し続ける!
製造
2023年入社
Question 01普段どのようなお仕事をされていますか?
私はハンバーグの製造現場で働いています。ハンバーグはミンチ、練り、成型、熱処理、包装までを同じ現場で行っており、私は、ハンバーグの包装がスムーズに行えるよう、全体の流れを見ながらラインの水すましをしています。包装ラインでは、包装機の製品切り替えや包装材に印字がきちんとできているか、真空、シールに問題はないかなどを確認し、トラブルが起きた際にはいつでも対応できるようにしています。また、ハンバーグソースの調合を行ったりと、マルチに仕事をしています。
Question 02仕事の面白いところ、やりがいは?
自分で対応できる力、考える力が身につくことにやりがいを感じています。包装機の操作は基本操作に加え、感覚的な部分も必要とするため難しく、最初は慣れるまで時間がかかりました。上司が操作する所を見て覚えたり、トラブルが起きた際は逆に対応する能力を付けるチャンスだと思い、直接見て触ってを繰り返すことで、現在では私がいれば現場を回せるまで成長できました。また、どうしたら効率がよくなるのか、適材適所で人員配置を考えたり、全体の流れを把握することで、業務の改善に積極的に取り組み、結果が出ることで達成感も得ることができています。
Question 03今までの仕事の中で成長できたと思う経験は?
成長できたと思う経験は、改善発表会に出席し、良い結果を出せたことです。現場の仕事は、製造だけではありません。日々の業務をするなかで、改善できることを考え、その効果をどれだけ出せたのかを発表する場があり、私は、包装内のローテーションによる多能工化やハンバーグの入れ目改善などに取り組み、その内容が評価され、自信と達成感を得ることができました。
Question 04今後、福留ハムでやりたいこと挑戦したいことは?
挑戦したいことは、新商品の開発や、既存商品の改善です。私は、管理栄養士の免許を持っており、食品に関する知識を活かして、人々が健康で、笑顔を咲かせられるような商品を開発してみたいと考えています。私は、現在ハンバーグの製造に携わっているので、現場でしかわからないこと、経験を開発に活かしていけるよう仕事に取り組んでいます。
Question 05好きな福留ハムの商品は?その理由は?
好きな商品は、自部署で製造している肉厚ハンバーグです。デミ、ステーキ、和風ソースの3種類あり、私のお気に入りはステーキソースです。ソースは自社製造でこだわりを持って作っており、ハンバーグは、その名の通り肉厚で、やわらかくうまみぎっしりでとてもおいしいです!是非一度皆さんにも食べてみて欲しいなと思います。
Message
私が就活生だったとき、周囲の人たちに内定がでて次々と決まっていくことに焦り、自信が無くなり、一人で悩んでふさぎ込んでしまいそうになりました。しかし、仲間や大学の先生に相談したり、皆で面接練習をしたりすることで、自分に自信がつき、前向きに取り組むことができました。就職活動は孤独なものではありません。一人で悩まず周囲の人を頼り、後悔なく、納得のいく結果となるよう頑張ってください。応援しています!
エントリーはこちら
マイナビ2025エントリーページへ移動します